そばの店 ひらま@米沢

2016年7月31日/そばの店 ひらま/米沢/
中華そば/600円
市内から天童~赤湯と巡ってきたラーツ部山形合宿も、
あとは米沢に移動して2軒回ってしまえばついにクライマックス。
いつまでも終わってほしくないうれし楽し大好きなこの旅を、
まるで引き伸ばすかのように寄り道を重ねる我々、
道すがらに見つけた「たかはた地産館」でのおみやげ購入タイムから、
宿のおかみさんに教えてもらった「高畠ワイナリー」へと移動。

まるでヨーロッパの片田舎にでも来てしまったかのような、
美しく整備された施設には直営のショップも併設されており、
ここぞとばかりに地ワインを試飲しまくる一同。
しかし「試飲はおひとり様一杯まで」という厳しい掟がある中で、
自慢の変顔による百面相(インスタにアップすればいいね連発!)で、
見事に従業員の目をくらまし大量のタダ酒にありつくことに成功!
米沢に到着する頃には全員ベロベロでもう失神寸前!
しじみを殻ごとバリバリかじってただれた肝臓を叩き起こしつつ、
ようやく米沢ラーメンの人気店『ひらま』さんに到着!


置賜から米沢に入ってすぐの県道236号線沿いにあり、
藍色のノレンが下がる雰囲気はまるで日本蕎麦屋さんのよう。
周囲は目にも鮮やかな新緑の稲田が広がっていて絶景かな絶景かな!
広々とした厨房ではベテラン店主の平間さんを筆頭に、
奥様&息子さん&お孫さんと思われるファミリーで忙しく働いている。
注文のたびに息子さんがタレと油を注いだ丼を杯数分セットして、
絶妙なタイミングで店主さんがそこにスープと茹で上がった麺を入れ、
あとは一気に具を盛り付けてという見事な連携プレーを披露している。
メニューはあっさり系の米沢ラーメンを代表する「中華そば」に、
「激辛ラーメン」「みそラーメン」「タンメン」と意外と豊富で、
さらに夏場だけの「つけめん」「冷たい中華」「冷し中華」もラインナップ。
待ちストレスなくサーブされた「中華そば」のビジュアルは、
初めて体験するはずなのにどこか懐かしさを感じさせてくれて、
思わず全盛期のさとう珠緒ばりに瞳がウルウルしてきちゃう!
油がほとんど浮いていない澄んだ清湯スープは、
鶏ガラベースでじんわりと煮干しの旨味が効いたオールドスタイル。
ここまでネイキッドだと雑味も出ちゃいそうなものだが、
アク取りが完璧なのかどこまでも清廉で澄み渡っていて、
まさに毎日でも飲めそうな味わいは米沢に来た甲斐があるってもんです!
オヤジさんが箱からひと玉ずつの麺を銀の皿に移し、
右手一本でギュッギュッと手もみしてから茹でている麺は、
店の裏手にある製麺所で毎日打っている自家製で、
冷蔵庫の中には「ひらま」と書かれた段ボールがパンパン!
渾身の手もみによる強いヒラヒラがたくさん付いており、
やや平打ちの形状なので啜るたびに唇が震える感覚がなんとも楽しい。
超柔らかめの茹で加減なのでフワフワの食感なのだが、
不思議と最後まで伸びたりダレたりしないパワーを持っている。
チャーシューは地方のラーメンならではの噛み締め系のモモ肉で、
さらにメンマとナルトと胡椒をかけた海苔という王道パターン。

こちらはタグ部員が注文した夏季限定の「つけめん」で、
あらかじめ割りスープの入ったポットとともにサーブされる。
冷水で一気に締め上げた麺は歯ごたえが増しているものの、
たっぷりの水分を含んでいるのでやはりどこか優しい食感。
つけ汁は鶏ガラ煮干しの清湯がベースなのでサラサラで、
若干の酸味と辛味にゴマ油の風味がプラスされているので、
なんとなくいにしえの『つけ麺大王』を思い出す感じ!

そして冷やしメニューがあれば黙ってられないてらみん部長は、
お手製の「ひやっしー」の着ぐるみを着て「冷たい中華」を注文!ヒャッハー!
「中華そば」のそれよりひと回り大きい丼になみなみと注がれた、
氷の入った冷たいスープは醤油がキリリと効いていて、
食欲の落ちる夏場でもすっきりと飲めそうな爽やかさ。
そして冷たい麺はより強いプリッとしたコシをたたえていて、
思わずでんでんばりの猟奇的な笑顔になっちゃうね!(映画「冷たい熱帯魚」より)
それにしてもこのお店の居心地の良さはもちろんなんだけど、
独特の包み込まれるような温かい空気はなんなんだろう…?
まるで母に抱かれているかのようなこの幸せな気持ちは一体どこから…?

その理由は米沢市出身のあき竹城のサイン色紙!
お店の一番目立つ場所から彼女が我々を見守っていてくれたのでした…!
聖母や…竹城はラーツ部の聖母マリア様やで…!
(やべぇこいつら完全に目がイッてるぜ)

にほんブログ村
↑ブログランキングやってみたりしています
↑米沢の稲田に響くハレルヤの歌声気分でポチッと押してくださいませ~

↑講談社イブニングで連載中の人気漫画
「いとしのムーコ」公式Tシャツ大好評発売中!
ムーコの飼い主・こまつさん着用の『地中ベジタブル』を完全再現!
スポンサーサイト
コメント
コメントの投稿
トラックバック
https://komuramen.blog.fc2.com/tb.php/2438-556d750a
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)